分科会とは?
FRPのエクササイズを基盤に、各専門分野に特化したエクササイズの研究・開発やシークエンスの考案など、FRPをより専門的に発展させるための組織です。
世話人役のマスタートレーナーが中心となり、分科会ごとに勉強会や会議を企画し、それぞれの知識や指導技術の向上を図ります。
FRPインストラクターは資格取得後、いずれかの分科会に所属し、FRPインストラクターが主体となり分科会活動をしていきます。
分科会の紹介
メディカル分科会
解剖学的・運動学的視点に基づき、身体的・心理的不調に対するエクササイズの提案や、予防医学の一助としてのFRPの活用方法を検討します。
世話人

代表:桑原 紘平
延近 大介
佐藤 由布子
西村 雄太
篠﨑 友実
小西 剛史
八十 昂輝
スポーツ分科会
スポーツにおけるパフォーマンスアップやメンテナンスへのFRPの活用方法や、各種競技の特性に合わせたFRPエクササイズを提案していきます。
世話人

代表:久世 佳典
井上 航
井上 沙也加
フィットネス分科会
健康の回復・増進、ケガの予防、パフォーマンスの向上を目指して、年齢やフィットネスレベルに合わせたFRPの活用方法を検討します。
世話人

代表:松本 純子
種市 沙東梢
清水 真奈美
ヨガ分科会
ヨガを深める一助として、FRPを活用した安全で快適なアーサナ(ポーズ)をとる方法を探求していきます。
世話人

代表:大森 敦子
岡田 香奈
富田 佳澄
西川 明美
吉野 綾美
バレエ分科会
軸を意識したバランス力と伸長性・安定性を養うFRPエクササイズを提案します。バレエ特有の高度なテクニックとケガの予防方法を検討していきます。
世話人

代表:佐々木 史織
立石 美和子
中野 めぐみ
ゴルフ分科会
アマチュアからトッププロまでを対象に、FRPを用いてケガを予防し、パフォーマンスを向上させる方法を検討し提案していきます。
世話人

代表:村木 聡一
加藤 篤
シニア分科会
シニア世代に必要なFRPエクササイズの提案を行っていきます。自分の身体の取り扱い方を知り、楽しみながらFRPで一生健康な生活が送れるよう支援していく方法を検討します。
世話人

代表:瀬戸 景子
梢 巳土里
岡田 準郎
佐々木 則子
坂本 美紀
キッズ分科会
体だけでなく、脳や神経・感覚器官が発達する大切な時期に必要なFRPエクササイズを提案します。子どもたちへの指導方法・伝え方も検討していきます。
世話人

代表:保坂 知宏
門脇 寛佳
守屋 利香>
渡辺 大喜
ウィメンズヘルス分科会
すべての女性を対象に、各ライフステージにおけるケアや予防を目的としたFRPエクササイズを提案していきます。
世話人

代表:渡辺 美沙
内 美都子
中村 萌美
横堀 かおり